ナルオターフの特徴

キレイな芝生が簡単に作れます!

キレイな芝生が簡単に作れます!

芝刈り不要※1

※1.お客様の好まれる景観によっては、芝刈りを実施する必要がございます。

縦方向への伸びが在来品種の3分の1以下、
芝刈りが不要です。

  • 植生試験結果

    引用:社内植栽試験
    (実施年:2020年 場所:鳥取県 試験条件:露地/コンテナ植栽)
  • 草高の推移

    引用:社内植栽試験
    (実施年:2020年 場所:愛知県 試験条件:露地/コンテナ植栽)

施肥量低減・
芝刈りゴミの発生なし※2

※2.芝自体のゴミであり、雑草を含めたすべての植物ゴミが発生しないわけではありません。

芝刈り不要のため、芝刈りによるゴミは0

  • 少ない肥料でも葉色を維持

    ・年間窒素量5g/N:植栽1年後の6月撮影
    引用:社内植栽試験
    (実施年:2021年 場所:愛知県 試験条件:露地)
  • 除草後の芝刈りゴミ量

    社内試験例 ( 容積 /0.01 ㎡ )

    引用:社内植栽試験
    (実施年:2023年 場所:愛知県 試験条件:露地)

緻密なターフ

単位面積当たりの芽数が非常に多く、
緻密なターフを形成。

  • 緻密さの違い

  • 縦伸長と横伸長の特徴(イメージ図)

Cultivation Guide
お手入れ・ラクラク・栽培ガイド

[維持管理手引き]

1.芝刈り作業

ナルオターフは、芝刈りを実施しないで維持管理できますが、年に1~2回程度芝刈りをすることで、より景観性を維持することが可能です。芝刈りを実施される場合には、草高の3分の1程度の高さで刈り込んでください。低く刈り込んでしまった場合には、表面が白く茎だけの状態となってしまいますのでご注意ください。

2.施肥作業

  • 1年目

    ●肥料の種類:普通化成肥料(8:8:8など芝生用が◎)を使います。
    ●量:1㎡あたり20g程度(軽く一握りくらい)。
    ●タイミング:8月中旬から9月初旬の間に1回撒いてください。

  • 2年目以降

    ●基本のタイミング:4月~6月に1回肥料を撒いてください。
    ●さらに肥料をあげたい場合:8月中旬~9月初旬にも1回追加で撒いてください。

3.その他

  • 水やり作業

    基本的には自然の雨によって生育しますので不要ですが、日中が30℃を超える時期で、土が乾いていましたら、必ず水やりを行ってください。近年、7~8月は非常に高温となりますので、朝もしくは夕方以降の水やりがおすすめです。

  • 除草作業

    土だけのお庭よりも雑草は発生し難いですが、芝生上に発生した場合には小さいうちに取り除いてください。雑草が大きくなるまで放置しておくこと、雑草の種が芝に散布され継続して発生してしまうようになります。

  • 目土入れ

    毎年必要でありませんが、必要に応じて茎と茎の隙間に目土を入れてください。目土を一度に入れすぎると生育が悪くなる場合がありますので、表面に薄く延ばす程度に入れていただき、地表が完全に隠れないように実施してください。

  • 殺虫剤・殺菌剤散布

    天然の芝生になりますので、虫害や梅雨の時期には病気が発生する場合がございます。一時的ですが部分的に景観が低下しますので必要に応じて日本芝(高麗芝)に登録のある農薬を散布してください。

[芝生の張り方]

01
事前作業(~整地まで)

ナルオターフは、一般の高麗芝と同じ日本芝です。ご購入された芝を張る前には、土壌の整地(地面を平ら均すこと)を行い、できる限りでこぼこが無いようにレーキやトンボ等でしっかりと均してください。また、芝を張るところに大きな石があると根が成長しにくいため大きな石も取り除き、雑草も根っこから取り除いておいてください。

  • 悪い事例

  • 整地後

02
芝張り作業

ナルオターフは匍匐茎(横へ成長する茎)の生育も強い品種ですが、全面張り若しくは目地張りをおすすめしております。下図のように芝を並べて上から薄く目土を散布してください。張った芝生と地面との間に隙間が出来ている場合は、隙間に土を入れるか整地をやり直してください。芝張りが終わりましたら、水やりを必ずおこなってください。

  • 03
    水やり作業(養生)

    植付けから1か月程度は、根が土壌へ成長していく途中のため、乾燥に留意して毎日水やりを行ってください。(雨天時は不要です。)また、日中が30℃を超える時期は、土が乾いていましたら、必ず水やりを行ってください。

お手入れ・ラクラク・栽培ガイド
芝生管理の悩み
こんな時は

乾燥状態の芝生

芝生が写真の様になっている場合は、乾燥状態のため、水やりを実施してください。

食害・病害の発生

芝生が写真の様になっている場合は、虫や病気が発生している状態です。
広がっていく場合には農薬を散布してください。

虫が発生した状態
病害の状態
ナルオターフ

導入実績

  • 納入先名:
    商業ビル屋上緑地
    施工場所:
    愛知県名古屋市
    緑地面積:
    120㎡
事業運営会社
生産・販売元
株式会社メニコン ライフケア事業部

〒452-0805
愛知県名古屋市西区市場木町390番地 
ミユキビジネスパーク四号館

お問い合わせ
お名前
必須
会社名・組織名
電話番号
メールアドレス
必須
お問い合わせ内容
必須

お問い合わせいただきますお客様の個人情報のお取扱いにつきましては、以下の弊社個人情報保護方針をご一読ください。

ご同意頂ける場合は、チェックボックスにチェックをいれて確認画面へお進みください。

個人情報の取得・利用・提供に同意する
個人情報保護方針

現在の高度情報化社会においては、情報の重要性が益々高まっており、特に個人情報は、当社にとってもお客様にとっても重要な情報であり、適切に扱われるべき情報であります。
当社は、「より良い視力の提供を通じて、広く社会に貢献する」という企業スローガンを掲げておりますが、当社のサービスを安心してご利用いただくためにも、お客様及び当社に関わる全ての方からお預かりした個人情報を適切に利用し、保護することが事業活動の基本事項であり、また社会的責任であると考えております。
当社としては、個人情報保護の重要性を充分に認識し、次に定める個人情報保護方針のもとに役員を含む全ての従業者が一丸となって個人情報保護を常に意識し、行動していくことを茲に宣言致します。

1.個人情報の取得について

当社は、適切な手段によって、個人情報を取得致します。

2.個人情報の利用について

当社は、個人情報を取得の際に示した利用目的の範囲内で、業務の遂行上必要な限りにおいて利用し、目的外利用を行うことはありません。

3.個人情報の第三者提供について

当社は、法令に定める場合を除き、ご本人の同意を得ることなく、第三者に提供することはありません。

4.法令・規範の遵守

当社は、個人情報の取り扱いに関する法令、国が定める指針及びその他の規範を遵守致します。

5.個人情報の適正管理について

当社は、個人情報の正確性を保ち、これを安全に管理致します。
当社は、組織的・人的・物理的・技術的な安全対策措置を講じ、個人情報の漏えい、滅失又はき損の防止及び是正に取り組みます。

6.苦情及び相談について

当社は、個人情報の取り扱いに関する苦情及び相談等を受け付ける窓口を設置致します。
苦情及びご相談は下記の窓口までお問合せください。

7.個人情報保護マネジメントシステムの確立・実施・維持・改善

当社は、この方針を実行するため、個人情報保護マネジメントシステム(本方針、「個人情報保護マニュアル」及びその他の手順書等を含む)を確立し、これを当社役員を含むすべての従業者に周知徹底させて実施し、維持し、継続的に改善致します。

8.個人情報保護方針に関して

個人情報保護方針の内容に関するお問い合わせは下記窓口までお問合せください。

<お問い合わせ窓口>

株式会社メニコン お客様センター/個人情報相談係
電話番号:0120-103109(受付時間:平日/午前9時から午後6時まで)

2005年1月1日制定
2023年12月13日改訂
株式会社メニコン
代表執行役社長 COO 川浦康嗣

始まっています! 高効率な
芝生管理
ナルオターフ販売店のご案内